おやじのつぶやき -正解ー
チーム運営・活動には本当の答えなど存在しない・・・・
色々な事で団運営がバタバタする、遠征が多い、練習時間が長い、練習内容が悪い、お金が掛かりすぎる、勝てない、だから指導者が悪いと言う話しを良く聞きます!!  自分達の都合の良い指導者を求めすぎていませんか? 体制方針に一度は了承しておきながら 自分達は何の歩み寄りもせず一方的に指導者批判していませんか? 通常の活動に対しては無関心でありお手伝い等も全くしない家庭が最終的には愚痴と批判が多い様に感じます!!  意見や批判を言うのであれば 自分も今までとは違う接し方が大事であり、積極的に活動参加する事で運営の大変さ難しさを知って言う意見は大事である。
選手確保が必要な時代、本来必要な競技の理念を変えてでも 競技が好きでもない選手を入部させる必要があるのだろうか?

俺 野球好きじゃないし・・・・と言う子供に指導者はどう接する事が正しいのか? 
私 野球の事は分かりませんが、練習長くないですか?

こんな事を聞いた事ありませんか? 良くある話であり この様なことを言う人に限って常に平等での接し方を求めてくる・・・・ スポーツ競技に平等などあり得ない!!  それだけの指導者は選手との向き合い方を常に考え出来るだけ競技外でも選手達に接し平等を意識する!!  
しかし、競技中には平等などなく 常に評価と結果が全てである、レギュラー、ポジション、打順、サインなどすでに平等ではない・・・・ 平等を求めるのならチームで一番上手な選手になった時 同じ答えが言えるのか疑問である!! トップの選手が自分より下のレベルの練習に合わせると言う事は自身のレベル向上が止まると言う事である!!  
学童野球で良く見るのが低学年が守っていて高学年は試合中 速い球を投げ・・・低学年が捕れなかった!!  ベンチからそんな速い球投げる奴いるか!!! と言う言葉に誰もがしょうがないと言う雰囲気だが本当にそうなのだろうか?
練習でも速い球を投げるな捕れないだろう・・・? これは一体誰の為の試合であり練習なのでしょうか? 今この瞬間だけ考えれば相手を考え手を抜いた送球が正しいのかもしれないが 本来 必要な事なのでしょうか・・・・
現状 どのチームも高学年だけではチーム構成出来ない状況であり この様な指導が当たり前なのかも知れないが、何かが違う様な気がしませんか?  無限の可能性を事情と言う制限をしていませんか? それであればもっと選抜活動や高いレベルでの挑戦を周りがしっかり行なってあげる事が大切なのだと考えます!!
平等などこの世の中には無い・・・ 人より努力した者が全てにおいて成長していけるのもである!!
やるかやらないかただそれだけの事。 
代表 返信数:0 更新日:2019/3/4 8:22 / 投稿日:2019/3/4 8:22