おやじのつぶやき -改ー
代表・選抜・スタメンと競争を勝ち抜いた者だけが得られる喜びである・・・ ひと昔は本当にわずかな枠しかなかったが、今は色々な組織や団体が切磋琢磨し選手の為に色々と努力をしており 挑戦する気持ちがあればどんな形でも挑戦できる可能性が出来た!!

働き方改革と言う文字が近年新聞・ニュース等で良く見聞きする様になった・・・・
無論 色々な時代背景があり一言では言い表せない事ではあるが チーム活動、運営と重なる事が多い!!
現在 コンビニエンスストアーがあって当たり前、24時間やっていて当たり前であるが実際 夜中の2時以降にコンビニに行く事が年間どれだけありますか? 人材確保の為 高い賃金を支払い店を開けていても大通りに面している店はまだ来客数があっても住宅街の中の店はと言うと赤字になる・・・
数百メートル毎に1件の割合で本当に必要なのか?と思うことがある、隣が開けるから家も24時間営業するしかないと言うのが本音だろう?? もう隣がどうかではない、11時過ぎたら閉める勇気が必要で24時間営業は直営店のみで十分である、またスーパーも24時間や閉店時間を早める事で市場全体の経済効果はそんなに落ち込まないものと考えます・・・従業員のためと言いつつ売上主義が今の日本を駄目にしている。 大雪の首都圏に帰宅難民と言うニュースが毎年報道されるが なぜ休む勇気を持たないのか 大雪に出勤することがそんなに大事なのか? そんな私も大雪の時は徒歩でも会社に行く人間だが誰かがやれば右習えの日本人に改革と言う文字が通用するのか疑問である・・・
野球の練習も同じ事が言えるのではないか?
やらないと不安なのは指導者なだけで意外と子供は出来るもの
週1回の休みのチームと週2回以上のチーム 力の差は差ほど無い、であれば2回休んだほうが子供の体の為には良いに決まっている・・・!! 
質を高める努力が大切であり。同じ練習では子供は飽きるが同じ事の繰り返しが練習では大切・・・ ここをしっかり理解した上で練習メニューを確立してあげると子供はもっと野球が好きになるし練習が楽しみにもなる、指導者が永延と話をしているチームがある、話が長いチームに限って試合前のミーティングでは大した話をしていないのに、試合後は永延と話し始める?これって矛盾ですね? 試合前の話では具体的なストーリーや目標を立て結果どうだったのかの YES/NOしかないはずであり反省等は練習でやれば良い・・・学童選手でそこまで自分を分析できている子は少ないのでは? 私は一言しか言いません「下手くそ」だからまた明日から練習するしかないと言う事しか言いません!! 指導者も選手も負ければ皆 下手くそだからである、上手になりたいから練習をするのである!!
上手になりたいからと言う事を子供が理解した時 子供は大きく成長していくものと考えます!!
選手だけが成長しても指導者が成長しなくては何の意味も無い これが売上主義と同じで結果主義でしかない事である!
従業員が苦しんで成長しても企業が成長しないで倒産と言う事になる・・・・ !!
チーム崩壊には人の問題が多いと考えます、もう一度 運営を見つめ直し今の子供達の環境に適した活動が出来たチームが今後 飛躍していくものと考えます!!
少し分かりにくい文面ではあるが 詳しい話はちょこちょこ
噛み砕いて投稿して行きます!!
代表 返信数:0 更新日:2018/2/9 9:56 / 投稿日:2018/2/9 9:56